日本の電気事情

マーサ80

2011年05月15日 11:02

便利な物には色んな弊害もあります。
結局は人間のエゴでしょうが・・・。

車もかなり便利ですが、やはりガソリン、化石燃料を遣い、環境には良くない、二酸化炭素排出の問題などなど。
クーラーなどはかなり過ごし易い環境を簡単に得る事ができる。
しかし、今叫ばれているのはやはり電力の問題。
一番安定して、二酸化炭素などを排出する事無くかなりの量を、電力を得られる「原子力発電」、今の日本は全体の30パーセントの量を原子力発電でまかなっているらしい。

でも、この地震で、絶対安全神話もろくも崩れてしまいました。
しかし、代替するエネルギーが無い。
この量をまかなえるものが・・・・。
そして、節電節電節電。

なんというか、悪い方向に行っている今の日本。
どうする?